節分 | 投稿|茅ヶ崎市,藤沢市のデザイン注文住宅なら”大勝建設 +DAIKATSU”

TOPICS

トピックス

2022/02/03

#スタッフブログ

節分

みなさまこんにちは

古川です。

 

本日、2月3日は節分ですね。

恵方巻を食べたり、豆まきをしたりしますよね。

豆まきにはちゃんとしたやり方があるようです。調べてみました。

本来、豆まきは家長の役目で、
最近では年男、年女や、厄年の人が行う場合が多いみたいです。
正しい手順は次の通りです。

1)前日までに、炒った福豆を枡に入れ神棚に供えておく。
神棚がない場合は、白い紙の上に福豆をのせ、目線の高いところに供えておく。

2)節分当日、鬼は深夜(丑寅の刻)にやってくるといわれているので、豆まきは夜に行うのがベスト。
午後8時~10時くらいの間が適している。
福豆を入れた枡は左手に、胸のあたりで持って、下手投げのように右手でまくのが正式。
まず、玄関、窓、戸口などを開け放ち、奥の部屋から順番に、
外に鬼を追い出すように「鬼は外!」と声をかけながら豆をまく。
まき終わったら、鬼を締め出し、福を逃さないようにするために、すぐに戸締りすること。

3)今度は「福は内!」と部屋の中に向かって、豆をまく。
玄関は最後に。口上、順番、方角などは地方によって異なるみたいです。

4)豆まきが終わったら、1年の厄除けを願い、自分の年齢よりも1個多く豆を食べる。
この豆は「年取り豆」といい、家族全員で食べたいもの。
豆が苦手な人や、数が多くなってしまう人は、代わりに「福茶」を飲むといい。
これは福豆を吉数の3粒入れ、さらに縁起を担ぎの昆布や塩昆布、梅干しなどを入れたお茶のこと。
興味があって調べてみたら

細かくやり方があることに驚きました。

福茶がおいしそうなので、やってみたいなと思いました。

 

1月にグランドオープンをしました松尾モデルハウス

たくさんの方にご来場いただき、大変ご好評を頂きました。

ご来場を頂きました皆様誠に有難うございます。

また、2月の新しいイベントでは

設計を行いました建築家の敷浪先生が来場してセミナーを行います。

直接お話を聞ける良い機会だと思います。詳細は追ってHP上で告知を行います。

席数に限りがございますので、ご興味のある方はお早めにご予約ください!

 

 

~ 茅ヶ崎・藤沢・平塚・寒川・鎌倉・湘南エリア

『憧れのデザイン×上質なオンリーワン』の住まい ~

茅ヶ崎・湘南の家づくりは +DAIKATSU まで