下関、唐戸市場と巌流島 | 投稿|茅ヶ崎市,藤沢市のデザイン注文住宅なら”大勝建設 +DAIKATSU”

TOPICS

トピックス

2024/06/13

#新着情報

下関、唐戸市場と巌流島

皆様こんにちは松田です。今回は下関に行ったら是非行って頂きたいスポットのご紹介をします。

博多から下関に渡り向かったのは壇ノ浦の横に有る唐戸市場

ここは海鮮が安く食べられると有名な市場です。海鮮市場、食品館、食堂などに分かれています。

関東地方?ではフグと読み書きしますが下関、九州ではフクと言い、濁りが無いんですよね。

市場は9時開店。場内に鐘が鳴り響き各店オープンします。各お店に行列が出来て予めこのお店と

決めていたので良かったですが色々見てから決めようなどしていると長蛇の列に並び時間が掛かります。

この海鮮丼1500円コスパ最高です。気になる握りも買い、早速食べると

旨~

美味しい朝食を終え、次に向かったのは、武蔵と小次郎の対決で有名な巌流島へ

現在の巌流島は島の半分埋め立てられておりますが、徒歩で30分程度で島内を巡れます。

そしてこの船は伝馬船(でんばせん)と言い、こちらは模造船になりますが当時武蔵、小次郎が巌流島に渡る時もこの伝馬船使われたそうです。

そして何故かポケモンマンホールが2カ所もありましたよ。

この近くには壇ノ浦古戦場もあり大砲など設置してありました。

この地を訪れ、当時に思いを馳せる事ができ良い時を過ごせました。