TOPICS
トピックス
2025/02/03
#スタッフブログ
香川観光
皆さまこんにちは松田です。今回は江戸時代に作られた砂絵と天空の鳥居をご紹介いたします。

この砂絵は香川県の観音寺市の海岸にあり、江戸時代寛永の頃藩主を歓迎するために一夜にして造られたと言われており、
この砂絵を見れば健康で長生きし、お金に不自由しないと伝えられています。
砂絵は東西122m、南北90m、周囲345mもある巨大なもので展望台からはその全貌を見ることができますが、
地上から見るとさらにその大きさを実感することができますので香川に行かれた際は是非訪問して来て下さい。

続いては映えスッポットとして名を馳せている、天空の鳥居です。
山頂まで1.5㎞の登山道を登らないといけませんが、山頂に立ちこの景色を見ると疲れが飛ぶほどの絶景でした。
ですが山頂に着くとなんと裏山より車で来れる事が判明。体力に自信のない方はそちらをお薦め致します。
これがその絶景になります。



かなり疲れましたが一生に一度は見るべきと言われるこの景色を見れて良かったです。
2月14日(金)~2月24日(月)までバレンタインフェアを開催致します。
皆さまのご来場をお待ちしております!
