TOPICS
トピックス
2025/04/04
#家づくりコラム
見せる収納のメリット・デメリット
みなさま、こんにちは☻
家づくりを検討している方々の中で、収納の仕方に悩んでいる方は多いのではないでしょうか。収納スペースをどうデザインするかで、家の雰囲気や使い勝手が大きく変わります。
そこで今日は「見せる収納」について、そのメリットとデメリットを徹底的にご紹介します。
見せる収納は、おしゃれで使いやすい収納方法として人気ですが、
どのようなポイントに注意すべきか、どんな利点や欠点があるのかを詳しく解説します。
この記事を読めば、見せる収納が本当に自分の家に合っているのか、どのように取り入れるべきかがわかります。
特に、収納のデザインにこだわりたいご家族はぜひ最後まで読んでみてください!
見せる収納のメリットとは?
見せる収納は、ただ物を収納するだけでなく、
生活空間を美しく演出する方法として注目されています。どのようなメリットがあるのでしょうか?
1. インテリアとしての魅力がアップする

見せる収納は、収納するアイテムを選んで見せることで、インテリアとしての役割を果たします。
お気に入りの食器や本、観葉植物などをオープンな棚にディスプレイすることで、
空間に個性が加わり、生活感を感じさせないスタイリッシュな雰囲気を作ることができます。
これにより、部屋全体の印象がぐっとおしゃれに変わります。
2. 使いたいものがすぐに取り出せる

見せる収納では、物がすぐに見えるため、取り出しやすさが大きな利点です。
例えば、料理が好きな方なら調理器具やスパイスを見せる収納にすれば、
料理中にすぐに使いたいものを手に取ることができ、非常に便利です。
また、使いやすさが高まることで、日々の生活がより快適になります。
3. 収納が楽しくなる

見せる収納では、収納方法やディスプレイに工夫を凝らすことで、収納自体が楽しい作業になります。
どんなアイテムを見せるか、どのように配置するかを考えることで、家全体のコーディネートが整い、収納を楽しむ感覚が生まれます。
収納棚やボックスなど、見せる収納に使うアイテムもおしゃれなデザインが多いため、空間作りが楽しくなるでしょう。
見せる収納のデメリットとは?
見せる収納には魅力的なポイントが多いですが、デメリットもあります。どんな点に注意すべきか、具体的に見ていきましょう。
1. 物が散らかりやすくなる
見せる収納を取り入れた場合、見える場所に物を置くことになるため、物が散らかりやすくなります。
使った後に戻さない、収納が雑になってしまうと、すぐに見た目が乱れてしまいます。
特に小さなお子様がいる家庭では、物がすぐに散乱してしまう可能性もあるので、日々の片付けが少し手間になることがあります。
2. 収納スペースが限られる
見せる収納は、収納スペースがオープンであるため、全体的に収納容量が限られる場合があります。
見せることが前提のため、アイテムの数や大きさに制限が出てしまうことがあるのです。
収納するものが多い家庭では、収納スペース不足を感じるかもしれません。
3. 物が傷みやすい
見せる収納にすることで、物が直接日光にさらされたり、ホコリがついたりすることがあります。
特に食器や本、布製品などは、見える場所に置くことで汚れや傷みが目立ちやすくなります。
このため、見せる収納にするアイテムは、汚れや傷がつきにくいものを選ぶことが大切です。
見せる収納を上手に取り入れるコツ
見せる収納にはメリットもデメリットもありますが、工夫をすればそのデメリットをカバーすることができます。
ここでは、見せる収納を上手に取り入れるためのコツをご紹介します。
1. 定期的な整理整頓を心がける
見せる収納では、物が散らかりやすいため、定期的な整理整頓が欠かせません。
収納スペースを見せる部分と隠す部分をうまく分けて、見せる収納に入れるアイテムを厳選することで、散らかりを防ぐことができます。
2. 耐久性のある収納アイテムを選ぶ
見せる収納に使用するアイテムは、耐久性やお手入れのしやすさを重視しましょう。例えば、布製品はホコリがつきやすいので、ガラスや金属のケースに収納する方が管理がしやすくなります。また、定期的に拭き掃除をすることで、清潔感を保つことができます。
3. 見せる範囲を決める
見せる収納を全てのアイテムに適用するのではなく、一部に限定することも一つの方法です。
キッチンやリビングの一角だけを見せる収納にすることで、空間に広がりが生まれ、圧迫感を感じさせません。
まとめ
見せる収納は、インテリアとしての魅力を高め、使いやすさや楽しさを提供する素晴らしい方法です。
しかし、散らかりやすい、収納スペースが限られる、物が傷みやすいといったデメリットもあります。
これらを上手に対策し、メリットを最大限に活かす方法を見つけることが大切です。
大勝建設では、家族構成やライフスタイルに合わせた家づくりをご提案しています。
湘南エリアで注文住宅をお考えの方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
この記事が皆様のお家づくりの参考になりますと幸いです!
お気軽にお問合せ下さいませ。
↓ ↓ ↓
~茅ヶ崎・藤沢・平塚・寒川・鎌倉・湘南エリア
『憧れのデザイン×上質なオンリーワン』の住まい~
茅ヶ崎・湘南の家づくりは+DAIKATSUまで