TOPICS
トピックス
2018/02/01
#スタッフブログ
古新聞(紙ごみ)ストッカーを作ってみました。
今日から2月。きのうは皆既月食、みなさんご覧になりましたか?
赤い月がなかなか幻想的でしたね。
さて、今回作ったのが古新聞ストッカーです。
古新聞や紙のゴミって結構場所をとりますし、つい出すのを忘れるとあっという間にかさばりますよね。
増えるとひもでしばるのもめんどうになり、さらにまた溜まる。。。という悪循環。
ということで、ゴミ出しがなるべく楽になるようなストッカーを作ろうと思い立ちました。
特におもてに見せるものでもないので、適当にチャッチャと作ってしまおうと。
使ったのは洗面収納を作った時の合板の余りです。これをのこぎりでギコギコと細かくしていきます。
しかし、100均ののこぎりでは限界がありますね。まっすぐ切れずにヨレヨレです。
そして、想定外に重労働です。無心でギコギコしますが、なかなか作業が進みません。
なんせこのサイズですから。
本当は8枚×2台分で16枚切りたかったのですが、半分でギブアップ。とりあえず1台組み立てます。
L型の金物にビスで留めて、あっけなく出来上がりです。
組むのは割と簡単ですが、切り方が悪いのでピタッとは合いません。まあ良しとします。
カミさんがこれを見ながら『こういう入れ物さー。よく100均で売ってるよね。アハハハ。』とか言ってます。
ちなみに金具とビスで1000円超えましたが、あまり気にしないようにします。
さて使い方。こんな感じで数字の4を逆にしてひもを掛けます。(左利きのひとは逆にするといいですよ)
その上にどんどん積んでいき、
手前のひもをひっかけると簡単に十字に結べますね。ほら便利。
いつもビニール紐とハサミを探し回るので、こうして取り付けてしまいました。これは正解な気がします。
というわけで、古新聞用ができましたので、あともう一台紙ごみ用に作ろうと思います。
新聞紙と違ってサイズがバラバラなので、散らばらないような形にしないといけませんね。また考えます。
教訓。テキトーに作るとテキトーなモノが出来ます。でもそれなりに面白いです。