耐震等級とは? | 投稿|茅ヶ崎市,藤沢市のデザイン注文住宅なら”大勝建設 +DAIKATSU”

TOPICS

トピックス

2019/11/17

#家づくりコラム

耐震等級とは?

茅ヶ崎、藤沢、平塚、鎌倉の
湘南エリアで新築戸建てをお考えの皆さま、
「耐震等級」とご存じでしょうか。

耐震等級は、耐震等級1~3に分けられていて
耐震等級3が最高等級となっています。
では、耐震等級のそれぞれの等級の違いについて見てみます。

耐震基準「1」について

耐震等級1は「建築基準法に基づいた、耐震性能達する」強度を持つとして建築物に記されます。

最低限の耐震基準として「数百年に単位の地震に対して(震度6~7規模の地震)倒壊・崩壊しない」

「数十年単位の地震(震度5規模の地震)なら損傷しない」ことを基準としています。

見てわかるように、耐震等級1でもすでに震度6や7を耐えられるような造りです。

地震大国では、最低限、震度6~7に対応できなければ十分とはいえないからです。

ただし、絶対に安心できるとはいえません。経年劣化により耐久力が低下している可能性や、

地盤など別の可能性による場合も考えられます。あくまで、「理論上は耐えられる」というわけです。

耐震基準「2」について

耐震等級2は「耐震等級1よりも強い、1.25倍の地震でも崩壊しない」強度を持つ建築物に記されます。

基準がわかりにくい表現ではありますが、床組等の強さ、接合部の強さ、構造の仕組み、

壁の強度などから構造耐久の計算を行い、それを基に耐震性を数値化しています。
いってしまえば、耐震等級1より2の方が揺れに強いと思ってもらえれば大丈夫です。

主に、避難施設となる、学校や病院などが耐震等級2で建築されています。

耐震基準「3」について

耐震等級3は「耐震等級1よりも強い、1.5倍の地震でも崩壊しない」強度を持つ

建築物に記されます。耐震等級2同様に基準がわかりにくい表現ですが、

同じ方法で測定し、その結果、耐震等級1よりも1.5倍の地震に強いと判断されています。
主に災害時に拠点として使用される、消防署や警察省などが耐震等級3で建築されています。

 

DAIKATSUの住宅は耐震等級「3」を基準としています。

 

多くの方は人生で初めての家づくり。

夢のマイホーム、何から始めていいのか・・と悩まれるのは当然のこと。

湘南地区の建設会社として地元茅ヶ崎で100年以上の実績を持つ大勝建設が

お客様にベストなご提案をさせて頂きます。

その他、土地探しからローンの組み方、理想のマイホームのご相談など

お客様の家づくりを全力でサポート致します。

お気軽にお問合せ下さい。

↓ ↓ ↓

 

お問合せフォーム

 ~ 茅ヶ崎・藤沢・平塚・鎌倉・湘南エリアで建物価格2000万円台で
『叶う憧れのデザイン×上質なオンリーワン』の住まいはD+PLUS ~