WORKS
施工事例・お客様インタビュー
収納にこだわり尽くした子育て家族の住まい(茅ヶ崎市 A様)
A様邸


家族構成:夫婦・子ども(7才・5才)
<strong>ご夫婦</strong>ともに茅ヶ崎ご出身、家を建てるなら茅ヶ崎にと思っていたというA様。市内の完成見学会に足を運んでいただいたのがきっかけで、家づくりをご一緒することになりました。完成してからはなんとお仕事でもご一緒することに!
-
家づくりにとことん向き合う
しばらくは賃貸で、と思っていたご主人が家づくりに乗り気になったタイミングで、それまで温めていた家づくりのプランを提案したという奥様。ずっと家づくりに関して下調べを続けていたそうです。さらに弊社とご一緒することが決まったタイミングで、整理収納アドバイザー1級の資格を取得。その後も住宅収納スペシャリストや住宅に関する資格も。
そうした資格をもって臨んだ家づくりは、弊社にとっても勉強になることばかり。お仕事がお忙しいタイミングだったご主人のために、建設計画や進捗状況を共有するために、家づくりノートを作成、お二人の意見の相違がないように工夫されていました。
-
「未来のことだけを考えられる」幸せな時間
「家づくりは、現状の不満点をどうすれば心地よく暮らせるかという、マイナスからプラスへの転換ができ、未来のことだけを考えられる幸せな時間でした」という奥様。その中でご自身の「こだわりの強さ」にも気づいたそう。マンションや建売住宅では動線や収納場所などがしっくりこないことが多く、はやり注文住宅でこだわりを実現したい、との思いでの家づくりを始めました。
もちろんご自身のこだわりだけではなく、ご主人のこだわりも実現。リビングに吹き抜けがあることでとても明るく、広々と開放的な空間になっています。
こども部屋は、インテリア等は奥様が提案しつつ、お子さんたちの意見も尊重して、家具の配置などは決めているそう。それぞれオリジナリティに溢れています。
-
お家をアップデート
お子さんとの暮らしの中で少しずつ気になってくる傷や汚れ。できるところはご自身で補修されています。お子さんたちが大好きなハンモックも、柱の部分を弊社と確認しながら後からご自身で取り付けられました。入居後もこうして気軽にご相談していただき、お家がアップデートされる様子を見られるのも、担当者の嬉しい特権です。
家づくりの際の記録が残っているのも、アップデートの際には役立ちます。その時どういう意図で、そのサイズにしたのか、家具やスペースのサイズも載っているので、次に何か手を加えようと思った時には一目瞭然。家族との共有もスムーズです。建てたままではなく、その時その時に合わせて変化していく住まい、理想的な暮らし方ですね。